お客様の声
- ぽち 様
- 投稿日:2022年02月12日
いいちみその味噌は全部美味しいのですが、白味噌はお味噌汁にした時に一番具材の味が引き立つように思うので、よく購入しています。野菜たっぷりのお味噌汁を子供も喜んで食べてくれます。
- おぐりん 様
- 投稿日:2022年02月07日
道の駅で出会い、期待せずに買いました。
ところが!美味しくてビックリしました!
野菜のお味噌汁が大好きなのですが、
野菜の旨味を引き立たせてくれます。
まとめ買いをして、お友だちへお裾分けをし
ファンを増やしています。
- ふろミカン 様
- 投稿日:2021年12月21日
とても美味しい味噌です。白味噌は少し甘めなのでお料理などに使います。
- 進藤知己 様
- 投稿日:2021年10月04日
初めて食べさせて頂きました。キャンプや登山で必ず朝食に味噌汁を飲みます。購入後にいいちみその白みそで初めて味噌玉を作り登山に持っていきましたが、今まで飲んでいたインスタントの味噌汁とは別格の味わいでとても美味しく元気が出ました。白みそと顆粒タイプの出汁と乾燥薬味だけで簡単に作れるのでこれからは時間の無い普段の朝食時にも美味しい味噌汁が飲めそうです。
- トトロ 様
- 投稿日:2021年04月22日
お友達に差し上げると喜ばれます。湘南地域で販売されているようですが、三浦半島にも販売にきていただきたいです。
- ころちゃん 様
- 投稿日:2017年12月09日
お友達へのおすそ分けにちょうど良いサイズです。
喜んでもらえました。

ご注文方法
インターネットにて 24時間受け付けております。
ご注文・ご質問の対応は、平日、土曜(カレンダーの工場直営店のみ営業の日を除く)です。
お支払い方法
クレジットカード決済、代金引換、銀行振込(前払い)、後払い決済、楽天ID決済がご利用いただけます。
・クレジットカード決済
以下のカードがご利用になれます。
・代金引換
※代金引換は手数料として別途330円(税込)を貰い受けます。
商品と引き換えに配送業者へ現金でお支払いください。
・銀行振込(前払い)
※銀行振込(前払い)の手数料はお客様負担となります。
・後払い決済
商品到着後に、払込票が郵送で届きます(商品とは別で届きます)。
払込票に記載のお支払期限までに、お近くのコンビニエンスストア・郵便局・銀行のいずれかでお支払いください。
※手数料185円(税込)が別途必要になります。
・楽天ID決済
楽天会員IDをお持ちのお客様は大変お得な決済方法です。
注文手続きを進めていただきますと、注文確認画面の後に、楽天ID決済のログイン画面が表示されますので、
楽天会員IDでログインしてお支払い手続きを行ってください。
ご購入金額に応じて楽天スーパーポイントが貯まります。
送料について
お届け先一件につき、下記の料金がかかります(ヤマト運輸の宅急便にてお送りいたします)。
宮城 山形 福島 神奈川 茨城 栃木 群馬 埼玉 東京 千葉
山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
770円(税込)
青森 岩手 秋田 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
880円(税込)
鳥取 島根 岡山 広島 山口
990円(税込)
香川 徳島 愛媛 高知
1,045円(税込)
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 北海道
1,100円(税込)
沖縄
1,364円(税込)
<Web限定送料無料サービス>
お買上げ金額5,500円(税込)以上で送料半額、
お買上げ金額11,000円(税込)以上で送料無料とさせていただきます。
発送について
【クレジットカード払い・代金引換・後払い決済・楽天ID決済】
在庫がある商品に関しては、ご注文から基本2営業日以内に発送いたします。
【銀行振込(前払い)】
在庫がある商品に関しては、ご入金を確認してから基本2営業日以内に発送いたします。
返品・交換について
商品には万全を期しておりますが、万一、破損などの不良があった場合は速やかにご連絡下さい。
未開封のものに限り、返品をお受け致します。
送料は当社が負担させていただきます。
ご連絡先
ショップ名:いいちみそ醸造元 加藤兵太郎商店
運営責任者:加藤 篤
所在地:〒250-0001 神奈川県小田原市扇町5-15-6
TEL:0465-34-7188
TEL:0120-34-7190(フリーダイヤル)
FAX:0465-34-7189
E-Mail:iichimiso@iichimiso.com
お店からのコメント
ころちゃん 様
評価コメントありがとうございます。
お友達の方へおすそ分けしていただいたということで、弊社としてましては有り難い限りです。
200gは気軽なプレゼントとして人気となっていますが、一人暮らしで少量しか使わないお客様や、色々な味を試したいお客様もお求めになることが多いですね。
このような少量のパッケージは非常に手間がかかりますので作るメーカーさんは少ないですが、必要とされるうちは作っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。